こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!
本日も、『プランタン』に行ってまいりました。
大阪府平野区の、喫茶プランタンです。

お店は新加美駅より、400mほどのところにあります。
到着したのは、11時を過ぎたころでした。
レトロな雰囲気の店内。
おそらく地元の方と思われる女性が、ちらほらといらっしゃいます。
4人掛けのテーブル席が多く、誰かと連れ立って訪れるのにありがたそうな印象です。
ほどよく広い空間に、ほどよく話し声が聞こえます。
いかにも喫茶店らしい雰囲気です。
席に座って、お冷をいただいて。
朝から歩き回っていたためか、なんとなく、パフェが食べたい気分でした。
テーブル端のメニュー表に手を伸ばして、(おっ・・・・・・)となりました。
メニューが、めちゃくちゃ多い。
楽しくなって、思わずあれこれ眺めてしまいました。
長考しながら、結局、ブレンドとチョコレートパフェをお願いしました。

まず、珈琲が運ばれてきます。
机上に置かれた瞬間、ほのかに漂ってくる香ばしさ。
一口含んで、何より、感じられるのは苦味です。
口内を瞬く間に広がってゆきます。飛び散る火花さえ連想させられます。
後から加わる酸味もやさしく、後味のキレも大変鮮やかです。
力強さと、深いコク。
まさにしっかりとした一杯です。

すこしして、パフェです。
暑さでぼうっとしているので、さっそくに突っつきます。
口の中から落ち着いてゆく全身の熱気。
もう十分にありがたいのですが、(んお・・・・・・? おっ!)となりました。
アイスを掘り進めて、突き当たったのはマシュマロでした。
まったく想像しておらず、おどろきました。
写真の通り、パフェにはマーブルチョコと思しき硬めのチョコが散りばめられています。
食感のグラデーションの豊かさに、笑いそうになってしまいます。
その上で、いただけるのが、弾けるような苦味のある珈琲です。
お冷、珈琲として、(もう口の中あっまあまやわ・・・・・・)を好きなだけリセットして。
存分に、存分に飲み食いさせていただきました。
気だるさのいくぶんかマシになった体で、席を立ちます。
お会計の際、ぜんぶがおいしかったと、やたら早口でお伝えしてしまったことを除けば、最高のひとときでした。