こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!

人生64杯目のハンドドリップの記録と、雑感を書いてゆきます。

水の量は180mlで、85℃。

豆の量は12.8gで、銘柄はインドネシアです。

一投目です。

円を描くというより、とにかく素早くポットを動かすことが肝要である気がしています。

二投目です。

三投目です。

四投目です。

今回の投入は、ほとんど完璧に近い印象があります。

ドリッパーの取り下げは、2分10秒で行いました。

完成です。高い期待感を胸に食卓にカップを運びます。

そして、一口含んで、味が薄いということはありませんでした。

しかし、結局、味わいに劇的な変化はなく、成功とは言い難いです。

苦味があって、探さずとも、フローラルな味わいが含まれているもの。

そうした珈琲を淹れたいのですが、なかなか難儀です。

次回はやはり投入を三回に分ける方式に戻して、一投目に時間を掛け、ハンドドリップを行います。