こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!

人生54杯目のハンドドリップの記録と、雑感を書いてゆきます。

水の量は180mlで、85℃。

豆の量は12.8gで、銘柄はエチオピアです。

一投目です。われながら驚くほどうまく投入を果たします。

二投目です。

ドリッパーの粉が炭酸ガスの放出により泡立つのを確認しつつ、ぼちぼちとお湯を注いでゆきます。

三投目です。180mlをオーバーしてしまい、すこし胸が苦しくなります。

完成です。

一口含んで、苦味にわずかだけ遅れて、酸味が感じられます。

そして、

瑞々しい果物のような味わいが捉えられました。

本当に、うれしいです。

自分ではベリー系ではない印象だったのですが、専門家にお尋ねしますと、ベリー系ではあるそうです。

それから、「お花の感じ」ともおっしゃっていました。

ともかく、大成功です。

20mlで蒸らして、二投目は様子を見つつ、液が下がり切らないように円を描いて、丁寧にお湯を注ぐこと。

これが肝心なようです。

今回は大きな進歩となり、重要な記録となりました。

次回も同様に、ハンドドリップを行います。