こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!

人生41杯目のハンドドリップの記録と、雑感を書いてゆきます。

水の量は180mlで、85℃。

豆の量は12.8gで、銘柄はコロンビアです。

一投目です。前回は24.4mlでした。

ポットを傾け始めてすぐ、誤って一挙にお湯を注いでしまいました。

そのために、ドリッパーの粉全体にお湯を行き渡らせるにあたり、これだけ大量に注ぐこととなってしまいました。

二投目です。前回は56.2mlでした。

ドリッパーの粉の泡の立ち方、炭酸ガスの抜け具合に注意し、投入を行いました。

三投目です。

しかし、やはりドリッパーの粉の泡立ちは皆無ではありませんでした。

二投目はもっともっと丁寧に、時間をかけるべきであるということを、強く感じます。

ドリッパーの取り下げ、1分50秒まで待って、行いました。

完成です。

一口含んで、酸味はあります。

ですが、苦味が強まった印象を受けます。

そして、その代わりに、甘味がまったくありません。

好きか嫌いかで言えば、味わいに欠けるため、嫌いです。

今回は、抽出が不十分だったと言わざるを得ません。

そのため、次回は当然より集中しつつ、全体的にゆっくりと時間をかけて、ハンドドリップを行います。