こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!
人生35杯目のハンドドリップの記録と、雑感を書いてゆきます。
水の量は180mlで、85℃。
豆の量は12.8gで、銘柄はコロンビアです。

一投目です。前回は25.3mlのため、まったく変わりません。

二投目です。注いだお湯の量は、26.5mlと、前回より12ml少ないです。

三投目です。
今回も調子よく投入を終えられました。
ドリッパーの取り下げは、1分50秒まで待って、行いました。

完成です。
一口含んで、口当たりが柔らかく、酸味もしっかりと感じられます。
それから甘味があり、後味の豊かさとして続きます。
好きか嫌いかで言えば、ポジティブな要素が多いため、好きです。
やはり、高所から注ぐことが重要なようです。
ただ、二投目の湯量を前回より少なくしたものの、味わいが大きく変化した印象は、受けられませんでした。
しいて言えば、酸味がほんのわずかだけ増したような、といった程度です。
二投目における微調整の具合は、なかなか掴み難いです。
ともかく、次回は一投目を20mlとすることを目指し、ハンドドリップを行います。