こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!
人生10杯目のハンドドリップの記録と、雑感を書いてゆきます。
豆は10gですが、銘柄はこれまでのスマトラより変更いたしました。

スターバックスのパイクプレイスというものです。友人にもらいました。
その名は創業地に由来しており、グアテマラとブラジルがブレンドされています。
あとは9杯目と同じく、水の量は150mlで、温度は85℃。
段取りも以下の通りです。
①20ml投入する。
②30秒待つ。
③60ml投入する。
④また30秒待つ
⑤50ml投入する。
⑥20秒待つ。
⑦20ml投入する。
ただ、昨日は酸味ばかりで薄かったため、苦味を出すべく、ドリッパーの取り下げは10秒遅らせます。

一投目。人生初の、20mlぴったりです。

二投目です。まあ、良しです。


昨日のように、投入そのものは、大きなミスなく終えられます。
そして、1分50秒まで待ってから、ドリッパーを取り下げます。

完成です。
一口含んで、まず香ばしさが鼻を抜けてゆきます。
それから、しっかりと苦味。
もう、心の中でガッツポーズを決めます。
あとから酸味が広がり、そのなかに点在しているイメージで、甘味も捉えられました。
後味も、それなりに明瞭です。
おいしいです、本当に。
さすがは、スターバックス。
おかげさまでいい朝となりました。
ただ、好みとして、あとわずかだけ濃いと完璧で、うれしいです。
しかし、この銘柄の個性として、すでにこれで十分に濃い、という地点に至っている可能性があります。
そのため、次回は、いったん投入を三回に分ける方式で、ハンドドリップを行います。
そうして、今日の10杯目がどれほど濃く淹れられていたのか、確かめます。