こんにちは。ザキと申します。閲覧くださりありがとうございます!
人生17杯目のハンドドリップの記録と、雑感を書いてゆきます。
まず、温度は85℃のまま、水の量を180mlに減らしました。
それに合わせて、豆の量も1:14に保つべく、12.8gに変更いたしました。
銘柄は変わらず、スターバックスの『パイクプレイス』です。
段取りは以下の通りです。
①30ml投入する。
②30秒待つ。
③75ml投入する
④30秒待つ。
⑤25ml投入する。
⑥20秒待つ。
⑦25ml投入する。
⑧20秒待つ。
⑨25ml投入する。
⑩20秒待ってドリッパーを取り下げる。
ねらいは、なるべく二投目で多くお湯を投入しつつ、以降も30mlに近い湯量を注ぐところにあります。

一投目です。誤差1ml以内とまずまずです。

二投目は2.4mlの誤差。

三投目も2.7ml多く投入してしまいます。

その挙句、四投目は160mlまで入れると勘違いを起こしていたようです。

五投目です。帳尻だけはぴったりと合わせます。
二分ちょうどに、ドリッパーを取り下げました。

完成です。
180mlはカップにぴったりの量で、おだやかな気持ちで食卓へ運びます。
一口含んで、苦味。
もう、ここ数日の、いつものパターンです。
酸味も甘みもあまり感じられません。
どうして、味わいが複雑なものにならないのでしょうか。
カップを置きます。
お湯を注いでいた際、粉にまんべんなく当たっていなかったことが思い返されます。
どうにも、ポッドの扱いに習熟しないことには、味わい豊かな珈琲で朝を迎えることは、なかなか難しそうです。
とはいえ、最善を尽くすべく、次回も総量180mlはそのままに、ただ、段取りを変更いたします。